昨年から取り組んでいる、実家の西善製菓舗リニューアルプロジェクトが少し落ち着いてきましたので、少しづつご紹介していきます。今回はメインで売り出している、長崎かすてらの包装紙デザインについて。
店頭では包まれた状態ですので、全貌をこちらでお見せします。
全部で5種類。ハニー、黒糖、チョコレート、抹茶。
それから猿田彦珈琲とコラボで製造販売している、珈琲。
味によってパッケージの色合いや特徴を変えています。






包装紙のイラストとデザインは私が制作したコラージュ作品です。これまで制作した鉛筆画やリトグラフ作品を使用したり、パッケージの為に素材を描いたりして制作しました。
そして「長崎かすていら」などの商品名の文字をなくしてみました。「これは何かしら」と、まずお客様に興味を持ってもらえたらいいな。という思いで。
販売は、東京で是非取り扱って頂きたい!と熱望していた素敵なお店にお願いしました。
http://do.claska.com/shop/do_tabelka/http://sarutahiko.coどうなるかドキドキでしたが、今のところ売れ行きは好調なようで、ホッとしています。
長崎にはカステラを作る和菓子店が、大小200軒以上あります。
一軒くらい「こんなカステラがあってもいいかしら」という最初の思いつきと思い切りが形にできて、
それが皆様に受け入れてもらえるかどうかを、静かに見守っているところです。
ちなみにHPも作っていますのでご覧下さい
http://nishizen.main.jp/